【SnowMan】センターとエースは誰?岩本とラウールが交代って本当?

この記事の要点

・SnowManのセンターとエースは誰?

・SnowManのセンターは岩本とラウールが交代した?

SnowManのセンターとエースは誰?

SnowManの圧倒的センターは「ラウール」さん、エースポジションは「目黒蓮」さんです。

SnowManのセンターであるラウールさんは、身長の高さ・足の長さ・綺麗な顔とビジュアル面も素晴らしいですが、ダンスもキレきれでSnowManの真ん中にいると圧倒的に目をひきますよね。

SnowMan自体がもともと身長の高いメンバーが多いグループですが、その中でも1番高いのがラウールさんなので、ラウールさんを真ん中にすることで9人がバランス良く見えます。

ラウールが端っこで踊っているのが想像できない・・・

それも、圧倒的センターな理由かもしれませんね。

SnowManのセンターとしてラウールさんが真ん中で踊り、エースである目黒蓮さんが本業の歌とダンスだけではなく、演技やバラエティでも活躍して、さらにSnowManの人気を底上げしてくれていると思います。

今や圧倒的なセンターとしてラウールさんがいますが、実は以前はセンターは違う人が担当していたことを知っていますか?

SnowManのセンターは岩本とラウールが交代したの?

もともとSnowManは6人だったところに、ラウールさんを含む新メンバー3人が加入して9人となりました。

そのため、6人時代から9人時代へと変わる時にSnowManのセンターも交代しています。

SnowMan6人時代のセンターは?

SnowMan6人時代のセンターは現リーダー「岩本照」さんでした。

SnowMan6人時代のメンバーは、

SnowMan6人時代

・岩本照(いわもと ひかる)

・深澤辰哉(ふかざわ たつや)

・渡辺翔太(わたなべ しょうた)

・阿部亮平(あべ りょうへい)

・宮館涼太(みやだて りょうた)

・佐久間大介(さくま だいすけ)

です。

体を鍛えていて、ダンスも上手でコメントもズバッと言えるので6人の中では岩本さんがセンターポジションでしたね!

9人体制の今のSnowManでは岩本さんはリーダーですが、6人時代にはリーダーは決まっていなかったので、センターでエースが岩本さんでした。

2019年1月17日に大きな転機を迎えたSnowMan!それが、新メンバー3人の加入です。

SnowMan9人時代のセンターは?

SnowManが9人になってからのセンターはやはり「ラウール」さんですね。

SnowManに新メンバー3人が加入した後に、2019年3月24日の「Snow Man LIVE 2019 ~雪 Man in the Show~」横浜アリーナ公演にて新メンバーがファンの前に初お披露目されました。

3人の加入が発表された公式Youtubeがこちら↓

9人のSnowManでは圧倒的なセンターとしてラウールがサビの時には必ずセンターにいるようになります。

途中で加入したラウールさんがセンターになることで、6人時代からのSnowManファンからは色々な意見も出ましたが、もともとSnowManはどこの位置にいてもみんながセンターというコンセプトです。

そのため、特に現リーダーである岩本さんが振り付けした曲などはみんながセンターだと思える構図が多くなっています。

フォーメーションがよく変わるダンスも多いので、サビ部分以外はラウールさん以外のメンバーがセンターにいることもよくありますね。

でも、曲で大事なサビ部分のビシッと決める時にはやはりセンターは「ラウール」さんです。見た時の華やかさもラウールさんが真ん中だと全然違いますよね。

今は9人のSnowManですが、そもそも6人から9人になった理由気になりませんか?

SnowManが6人から9人になった理由は?

SnowManが6人から9人になった理由は「“新しい風を吹かせたい”というグループの希望」からです。

SnowManは6人時代もJr.の中ではかなり人気がありました。女性誌の人気Jr.ランキングのトップ10に全員が入るほどの人気だったのに、なぜかデビューすることができませんでした。

理由は色々と噂されていますが、大きな原因の一つとして「スキルが高すぎた」こともあると思います。

6人でのダンスも綺麗に揃ってるし、アクロバットうまいので、先輩グループのバックダンサーとしてかなり重宝されていました。そのため、デビュー組というよりはデビュー組を支える方になってしまっていました。

そこで、現状を変えていくために2019年1月にジャニーさんと滝沢さんが提案したのが新規メンバーの追加でした。

裏方として実力をつけるのはもう十分だから、新しい風を吹き込んでデビューへの道筋を作ってあげたいという滝沢さんの親心もあったのかもしれませんね。

でも、もともとSnowManとして活躍していたメンバーではなく、追加メンバーの中から新生SnowManのセンターが選ばれた理由気になりませんか?

SnowManのセンターが交代した理由は?

SnowManが6人時代から9人時代に変化するに当たってセンターが交代した理由は、やはり「イメージの一新」が大きいと思います。

実は、6人時代にセンターを務めていた岩本さんは2014年4月3日発売の週刊文春にてファンとのトラブルが取り上げられました。その報道の影響で岩本さんへのよくないイメージが付いてしまい、活動自粛などもされていたため、実際の報道だけではなくファンの間やお茶の間でもいろんな憶測が飛び交っていました。

やはり、なかなか一度ついたイメージを変えるのは難しいことからも、新生SnowManではラウールをセンターにして、これまでのSnowManのイメージを変えることにしたのではないかと思います。

また、ラウールのずばぬけた歌とダンスのセンスがジャニーさんと滝沢さんに評価されたこともあります。

もともとのダンススキルが高いSnowManに、さらにダンスが得意なラウールさんがセンターに配置されることで、他のメンバーのダンスもより一層引き締まる感じがしますよね!

岩本さん自身のことやラウールさんのダンススキルの高さから9人時代になってセンターが交代となりましたが、実際にデビューしてからのセンター率も気になりますよね。

SnowManの各メンバーのセンター率は?

SnowManがデビューしてからこれまでに7枚のシングルが発売されていますが、その全てでサビ部分のセンターを務めているのはラウールさんです。

つまり、センター率100%ですね!

嵐などは曲によってサビセンターが変わっていましたが、SnowManではサビセンターは100%ラウールさんです。

やはりSnowManの一番の武器である「ダンス」を魅せるためには、身長が1番高いラウールさんが真ん中にきた方が圧倒的に映えます。

他にも目黒さんや岩本さんなど180cmを超えるメンバーもいますが、190cmを超えているのはラウールさんだけなので、フォーメーションを考えても、真ん中にラウールさん、その左右に4人ずつメンバーを配置した方が綺麗な配置になります。

そのため、曲で1番重要なサビではセンターは必ずラウールさんになっています。

まとめ

SnowMan

・SnowManのセンターとエースは誰?

→センターはラウール、エースは目黒蓮

・SnowManのセンターは岩本とラウールが交代した?

→SnowMan6人時代のセンターは岩本だったが、9人時代になってデビューしてからはラウールがセンター



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: 右クリックはできません。