【マツコの知らない世界】日帰り温泉スポット4大まとめ!人気ランキングも紹介

マツコの知らない世界で全国2400箇所を巡ったバスクリン社員小松さんがお勧めする日帰り温泉が話題になりました!

今回は、
​​

この記事の要点

・【マツコの知らない世界】日帰り温泉スポット魅力別まとめ!

・日帰り温泉人気ランキング

寒い日や疲れた日、日常を離れてリフレッシュしたい時などフラッと行けるのが日帰り温泉の魅力ですよね。紹介されている温泉に私も早速いきたくなりました。

マツコの知らない世界【日帰り温泉】見逃した方はこちらから↓

【マツコの知らない世界】日帰り温泉「視覚」で楽しめる温泉

夢幻の里・春夏秋冬(大分県別府市)

まず、最初に紹介された大分県別府市にある「夢幻の里・春夏秋冬」さんは、地元民にも知られていない名湯です。

男女別の大浴場と5つの貸切風呂があるが最も山奥にある貸切露天風呂の湯色の美しさが素晴らしい温泉です。

お湯は、青みのかかった乳白色で癒し効果もありながら、ぬるめに設定されていて長湯しやすい温度なのでゆっくりと使って疲れを癒すことができます。

硫黄の香りが濃厚なので、硫黄が苦手な方はちょっと注意が必要かもしれません。

硫黄のおかげで、元々は透明な温泉が空気に触れることで色がつき、気候や時間帯によってさまざまな湯色が楽しめるのもこちらの温泉の素晴らしいところですよ!

肌に優しい硫黄泉でシミ予防にもいいと言われているので女性にも大人気です。

貸切料金:3000円(4人まで)

大分県別府市の温泉・旅館をチェック>>

みはらしの丘・みたまの湯(山梨県)

東京から車で2時間で行ける絶景の温泉が日本夜景遺産にも認定されている山梨県山梨県西八代郡にある「みはらしの丘・みたまの湯」さんです。

標高370mの場所にあるので南アルプスや八ヶ岳連峰を一望できる温泉で、芸能界にもファンが多い温泉です。

みたまの湯近くで宿泊する>>

猿ヶ京温泉 湯元長生館

東京から車で2時間半の谷川連峰を一望できる群馬県利根郡にあるのが「猿ヶ京温泉・湯元長生館」です。

源泉掛け流しの温泉で、階段を80段ほど降りると野天温泉があります。

番外編:東京都内の絶景が楽しめる日帰り温泉

地鉈温泉(東京都式根島)

東京から離れなくても絶景の日帰り温泉に入りたい方におすすめされていたのが、東京都式根島にある「地鉈温泉」です。

東京都内の島と聞くとすごく遠いところにあるんじゃないかと思いますが、なんと竹芝桟橋から高速ジェット船で約2時間半で行くことができます。

地鉈温泉は、岩礁地帯に湧く24時間無料で入れる海中温泉です。鉄分豊富なお湯なので、赤茶色をしています。

源泉温度は約80度もあるので、海水と混ざった適温の場所を見つけて入るのが楽しみの一つですよ。

コタンの湯(北海道弟子屈町)

視覚で楽しめる温泉として紹介されていたのが、北海道屈斜路湖のほとりにある「コタンの湯」です。

なんと、露天風呂から白鳥を見ることができます。

なんと無料の露天風呂です。男女別の脱衣所も設けられています。

お風呂の水面は湖面と同じぐらいの高さのため、まるで屈斜路湖に浸かっているかのような気分に浸ることができる珍しい温泉です。

無料で利用することができるなんて、すごいですよね!

【マツコの知らない世界】日帰り温泉「聴覚」で楽しめる温泉

玉川温泉(山梨県)

温泉を音で楽しめと紹介されていたのが、山梨県にある「玉川温泉」です。

番組内では、「甲府市」と紹介されていましたが、実際には「甲斐市」にあるようなので、行くときは注意してくださいね。

レトロな昭和の銭湯のような雰囲気で、源泉がドバドバと滝のように流れていている贅沢な温泉です。

日本トップクラスの源泉掛け流し量を誇る湯量の多い温泉で、ドバドバという豪快な音をライブで楽しめるので、無心になれると人気です。

玉川温泉は、湯量が多すぎて床までお湯が溢れるほどです。

筋肉痛や疲労回復に良いと言われるナトリウムが豊富なので疲れを癒すのにもってこいの温泉ですよね。

玉川温泉周辺グルメ:奥藤本店の元祖鳥もつ煮

山梨と言えば、新鮮な鳥のレバーやハツなどを醤油と砂糖で甘辛く味つけてしている「鳥もつ煮」が有名です。

お蕎麦のセットがおすすめだそうですよ!

ひょうたん温泉(大分県別府市)

創業100年を誇りミシュランガイドで3つ星を獲得している別府でも人気のひょうたん温泉も紹介されていました!

ひょうたん温泉も利用できるチケットがついた宿泊プランなどもあるので、せっかくなら温泉地別府の温泉をぐるっと巡る旅なんていうのも楽しそうです。

ひょうたん温泉のチケット付き宿泊プランが人気>>

大江戸温泉物語・別府清風

別府湾を一望する絶景露天風呂が有名な「大江戸温泉物語・別府清風」さんも紹介されていました。

大江戸温泉・別府清風の空室をチェック>>

【マツコの知らない世界】日帰り温泉「触覚」で楽しむ温泉

灘温泉・水道筋店(兵庫県神戸市)

神戸の水道筋商店街入口から徒歩10分のところにある「灘温泉・水道筋店」が触覚で楽しめる温泉として紹介されていました。

露天風呂もある源泉掛け流し温泉で、お湯の温度はぬるめだそうです。

体温近い絶妙な温度が気持ちよく、炭酸ガスの細かな泡が肌に馴染むので、湯触りのいい温泉だそうです。

【マツコの知らない世界】日帰り温泉「嗅覚」で楽しむ温泉

新岡温泉(青森県弘前市)

次は、嗅覚で楽しむ日帰り温泉として紹介されていたのが、青森県にある「新岡温泉」です。

古民家のようにレトロで、なんと入浴料が300円と激安です。

葉っぱを煮詰めたような甘い香りがする「モール泉」と言われる温泉です。

植物が蓄積した地層からでる温泉なので、植物性の甘い香りを楽しめるそうです。

さらに、飲むと塩気と甘さが混じったようなみたらし団子のようなあまじょっぱさが楽しめるナトリウムや塩味がある温泉としても紹介されていました。

マツコさんにおすすめの日帰り温泉:栃尾又温泉 自在館(新潟県魚沼市)

さらに、番組内でマツコさんにおすすめの日帰り温泉として紹介されていたのが、新潟県にある「栃尾又温泉・自在館 」さんです。

ラジウム温泉なので、痛風や高血圧にいいとされている温泉です。

柔らかな肌触りの温泉を楽しみながら、越後駒ヶ岳の山々を見れる絶景の温泉でもあります。

さらに、貸切風呂があるので、ゆったり疲れるのも魅力の一つです。

ここまではマツコの知らない世界で紹介されていた「日帰り温泉」をご紹介してきました。

実際の日帰り温泉の人気ランキングも気になりませんか?次からはランキングもご紹介していきますよ!

日帰り温泉人気ランキング(じゃらん)

人気旅行サイト「じゃらん」さんがおすすめする日帰り温泉人気ランキング(2023年2月現在)のトップ3がこちらです。

  1. 東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア(東京)
  2. 美楽温泉 SPA-HERBS(埼玉)
  3. 大江戸温泉物語 仙台コロナの湯(宮城県仙台市)

出典:じゃらん公式サイト

日帰り入浴だけを楽しめるプランもたっぷりあるので、ちょっと足を伸ばしたくなったら、ぜひチェックしてみてくださいね。

じゃらん【日帰り温泉】ランキング4位以下はこちらから>>

まとめ

今回はマツコの知らない世界で紹介された「日帰り温泉」をご紹介してきました。

​​

まとめ

  • マツコの知らない世界で紹介された日帰り温泉を魅力別に紹介

▶︎「視覚」で楽しめる温泉

・夢幻の里・春夏秋冬(大分県別府市)

・みはらしの丘・みたまの湯(山梨県)

・猿ヶ京温泉 湯元長生館(群馬県)

コタンの湯(北海道弟子屈町)

▶︎「聴覚」で楽しめる温泉

・玉川温泉(山梨県)

ひょうたん温泉(大分県別府市)

・大江戸温泉物語・別府清風

▶︎「触覚」で楽しむ温泉

・灘温泉・水道筋店(兵庫県神戸市)

▶︎「嗅覚」で楽しむ温泉

・新岡温泉(青森県弘前市)

  • じゃらん日帰り温泉ランキングは?
  1. 東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア(東京)
  2. 美楽温泉 SPA-HERBS(埼玉)
  3. 大江戸温泉物語 仙台コロナの湯(宮城県仙台市)

4位以下はこちらからチェック>>

↓マツコにおすすめの日帰り温泉も知りたいなら↓



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: 右クリックはできません。